介護付有料老人ホーム みんなの家・東浦和3
施設名 | 介護付有料老人ホーム みんなの家・東浦和3 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス種類 | 有料老人ホーム | ||||||
募集職種 | 正看護師・准看護師 | 雇用形態 | 正社員 | ||||
仕事内容 | 介護付有料老人ホーム内における看護業務等 (主にバイタルチェック等の健康管理業務) | ||||||
応募資格 |
|
||||||
勤務地 | 東浦和7-29-3 | ||||||
最寄り駅 | JR武蔵野線 東浦和(徒歩約20分) |
||||||
通勤手段 | 自動車通勤OK、バイク通勤OK、自転車通勤OK | ||||||
勤務日数 |
月9公休(閏年を除く2月は8公休)・年間公休107日・各種慶弔休暇 産前産後休暇・育児休暇・介護休暇取得実績あり |
||||||
勤務時間 | 09:00~18:00 |
||||||
給与 |
月給260,000円~350,000円 ※年俸制 経験により優遇します。 |
||||||
待遇・福利厚生 | 交通費支給、昇給あり、社会保険完備 (交通費は月額50,000円まで支給)・社会保険完備・定期健康診断・インフルエンザ予防接種補助・ALSOKグループの福利厚生制度利用可(レジャー施設割引、宿泊施設割引、各種保険団体割引等 例:自動車保険 最大32.5%割引) 【スタッフの末永い活躍を称える制度】 当社では雇用形態に関係なく、パートスタッフも対象とした「永年勤続表彰制度」を設けています。勤続年数に応じて特別休暇(有給休暇)と報酬を授与。長年勤めているスタッフの頑張りを会社全体で称えています。 |
||||||
キャリア ステップ |
■資格取得奨励制度
ヘルパー2級 ⇒資格取得実質無料(当社規定) 介護福祉士 ⇒試験対策講座、合格お祝い金支給 ケアマネジャー ⇒社内通信教育、試験対策講座、合格後の研修費の全額補助、合格お祝い金支給 ■キャリアアップについて 一般職員→フロア長→事業所長→エリア長→スーパーバイザー→部長→本部長→役員 の順でステップアップしていきます。 |
||||||
休日・休暇 | 月9公休(閏年を除く2月は8公休)・年間公休107日・各種慶弔休暇
産前産後休暇・育児休暇・介護休暇取得実績あり 【ライフステージが上がっても働き続けられる職場です】 当社には、育児・介護休業を積極的に取得する文化が根付いており、プライベートを大切にしながら働けます。また、働きやすさや居心地の良さを理由に復帰するメンバーが多いことも自慢の一つです。 |
企業からメッセージ | 【新メンバーの15~20%が紹介による入社!?】
当社には、「ともよび」という紹介入社制度があります。この制度を活用して、毎年150名以上の方たちが当社に仲間入り。「職員が友人やご家族に胸を張って紹介できる職場にしたい」そんな私たちの想いがこの数字に表れています。 ご利用者様の毎日の笑顔を支えるためには、即戦力となるあなたの力が必要です!施設の数が多く、リーダーポストを狙えるチャンスも大きいです。 他業種からの転職の方や、無資格、未経験の方でも自信を持って働いていただけます! |
---|
同僚からメッセージ | 大変な仕事ではあるけれど、楽しさを感じることができるのも、介護の仕事の魅力だと思います。楽しさを感じて、自然と笑顔になれる職場。ウイズネットでは“笑顔の好循環"を大切にして、働きやすい職場作りを目指しています。 |
---|
ココがe職場 | 【施設対抗のブログ大賞を開催中!】
施設ごとにブログ配信を行うだけではなく、毎月のアクセス数やいいね数を競い合う「ブログ大賞」を開催しています。優秀賞を獲得した施設には副賞をプレゼント。施設に中々お越しになれない利用者様のご家族に向けて、日々の生活ぶりが伝わるように写真やコメントなど、工夫をこらしてホームページを更新しています。 職場環境の改善に努めています。また研修においても年間60本以上の研修があり、資格取得支援関係、介護実技関係の研修から、リスクマネジメント研修、さらに職階別の研修など様々な自由参加型の無料研修を用意させていただいております。 |
---|
施設名 | 株式会社ウイズネット |
---|---|
住所 | 埼玉県さいたま市大宮区三橋2丁目795番地 |
設立 | 1998年1月 |
代表者名 | 代表取締役 宮澤 裕一 |
事業内容 | 居宅介護支援、訪問介護、訪問看護/リハ、通所介護(デイサービス)、グループホーム、有料老人ホーム、包括支援センター、小規模多機能、サービス付き高齢者向け住宅、その他 グループホーム・デイサービス・介護付有料老人ホーム・訪問介護・訪問看護・居宅介護支援事業・ショートステイ など |
従業員数 | 約3,256名(パート等含むグループ全体) |
応募方法・ 選考について |
e介護転職の応募フォームよりご応募下さい。 = 選考プロセス = 【STEP1】応募フォームによる書類選考 ▼ 【STEP2】配属先担当者との面接 ▼ 【STEP3】内定(内定まで1週間程度) ※選考においてはなるべくスピーディーに行います。 ※面接日等は考慮しますので、ご相談ください。 |
---|
当サイトの求人情報はe看護師求人のスタッフが審査を行った上で掲載をしています。
求人企業が自ら情報を作成すると、自社の良い点のみに偏りがちです。
当サイトのスタンスは、求職者の立場に立った正直かつ詳細な情報を提供していくことです。
今後さらに情報の信頼性を高めるためにも、掲載内容と事実に相違があった場合はe看護師求人事務局までご連絡下さい。