新着情報→

かんたん!就活ツール

主な機能

  • 求人情報メルマガ配信
  • スカウト求人メール配信
  • 求人匿名問い合せ機能
  • マイプロフィールを保存、
    複数求人応募も簡単に
  • 履歴書経歴書自動作成ツール
    (登録なしでも作成できます)
詳細・登録はこちらから→
応募履歴を見る→
end
  • オープニングスタッフ募集
  • 夜勤ナシのお仕事
  • 車通勤可のお仕事
  • 健診・検診のお仕事
  • 子育てママにピッタリ
  • 紹介・紹介予定派遣
e看護師スタッフのイチ押し求人コーナー →
採用ご担当者様へ→

求人・その他についての
お問い合わせは

telフリーダイヤル (携帯からもOK)

0120-981-727

mailMAIL :

info@ekango.jp

■ 電話受付時間

月曜日~金曜日
9:00~12:00 13:00~18:00

メールでのお問い合わせは営業日中に
即日or翌日にご返信します

コラム欄

「後悔しない看護師転職5つのポイント」

1 看護師の求職状況

1.  変化している看護師の仕事場

看護師の求人状況として、まさに市場としては売り手状態です。
慢性的な看護師不足と言われるなか、看護師の需要は今後もますます高くなっています。
しかし、看護師としての仕事に変化が起きているのも事実です。
例えば、診療の専門家・細分化がなされたこと。
厚生労働省の通知によって2008年から診療科の表記方法が変更されました。
それまでの「内科・外科」などの大まかな分け方から
(1)患部の部位ごとの分類(胸部・頸部・頭部など)
(2)疾病や病状の名称ごとの分類(腫瘍、癌、感染症など)
(3)患者の特性による分類(周産期、新生児、小児など)
(4)医学的処置法による分類(心療、形成、薬物療法など)
となりました。
大学病院や規模の大きい総合病院では、このような表記をする所が増加し、
より専門化・細分化され高度な知識と技術が必要とされています。
看護師としての仕事内容・責任感においてはかなり負担が大きくなりますが、やりがいはあります。
これらのことから、スキルアップしたい方にも適した求人はかなり多いと考えます。

もう一つは、高齢化社会に対応した介護関係の仕事が増加したことがあげられます。      
少子高齢化社会が進むにつれ、増加した高齢者をケアする人材が必要となっていますので、
今後の看護師の仕事は医療補助という技術よりは、介護がメインとなります。 
現在は、病院などでの就業が圧倒的に多いですが、今後は介護施設や老健などでの就業機会がもっと増えてくるでしょう。

2.  規模の大きな病院の現状

今回は、一般病院に限った状況でお話しします。
少し前の話になりますが、2006年の診療報酬改定により「7対1入院基本料」が新設されました。
病院を経営していく上で看護師の確保は、今後を左右しかねない状況となっています。
そのため、ベッド数を多く持つ大学病院や国公立など、規模の大きな病院は看護師募集に力を入れています。
看護師の人数が少ないと「7対1の看護」を維持できない訳ですから、病院側も必死です。 
国公立を含め総合病院で働きたい方は、新卒の看護師さんに限らず、
転職という意味でも4月入職の求人募集は数も多く、幅広く探せます。
ひと昔前と違って受験資格の年齢が、格段に上がっています。
総合病院という面で、病棟間や外来などの異動は付いて回りますが、
自分のキャリアアップにもつながり、将来の見通しも広くなるでしょう。

一方で、転職するとしたら、それぞれ夏・冬ボーナスの支給が終わった後も、就職し易い環境にあると言えます。
現場でも、その傾向が大きいと感じます。
再就職活動をする上でも資金は必要だし、併せて看護師はやはり体力勝負です。
「次の職場に移る前に、ちょっと一息つきたい!」といった理由で、
ボーナス支給後の現場では、スタッフ不足に悩んでいるという一場面もあります。

3.  地方の病院や中小病院の現状

では、地方の病院や中小病院は、この診療報酬改定の「7対1入院基本料」が実施されて、
どんな状況だったかというと、国公立や大学病院、総合病院以上に看護師不足に悩んでいるのが現状です。
看護師不足のため、病棟を閉鎖しベッド数を減らすことで
「7対1の看護」の条件を確保するなど、苦肉の策で現状を乗り切っている病院も多いです。
ベッドを持っている。
つまり、病棟のある病院では、慢性的に看護師不足に陥っていると言っても過言ではありません。

4.  何を求めて転職するのか?

先にも述べた様に、看護師求人市場は売り手状態で、膨大な情報であふれかえっています。
国公立病院や大学病院では、最先端の医療を学べる機会があります。
一方で中小病院では?
一通りの看護・技術が習得できます。
その上でさらに何を求めるか?
そこを探し出す、見つめ直すことも自分に合った求人情報を見つける上で大切なポイントです。
どの分野でも看護師として働く意思があれば、自分のスキルを活かす場所は必ずあります。
みなさん希望を持って頑張りましょう。

ライター「紫城 柚美」
プロフィール →