楽リハデイサービスセンター広島己斐
施設名 | 楽リハデイサービスセンター広島己斐 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
サービス種類 | 通所介護(デイサービス) | ||||||
募集職種 | 正看護師・准看護師 | 雇用形態 | パート | ||||
仕事内容 | デイサービス「楽リハデイサービスセンター広島己斐」での看護師業務をお願い致します。 「家庭の延長」を理念とした、施設での生活を快適に過ごして頂く為の健康面のサポートとして、看護師業務をお願いいたします。 ・入居者様の健康管理、バイタル測定 ・配薬 ・医師、病院との連携 ・吸引、吸入、経管栄養などの処置 ・医療用物品管理、発注など ・介護記録の記入・作成 ・訪問看護、デイサービス等の場合は、事業所に応じた看護業務 ・上記に付随する業務 ※施設定員:18名 ※平均介護度:2.0以上~2.5未満 |
||||||
応募資格 |
|
||||||
勤務地 | 斐上4-4-12 | ||||||
最寄り駅 | JR山陽本線 西広島 |
||||||
通勤手段 | 自動車通勤OK、バイク通勤OK、自転車通勤OK | ||||||
勤務時間 | ・09:00~17:30 備考: ・勤務日数、勤務シフトについては、ご希望に応じて、調整可能です。 週2日以上、4時間以上にて、ご応募下さい。 ・就業場所の従業員数は、全体39名、うち女性28名、うちパート6名程度となります。 ※勤務時間は多少前後の可能性あり ※時間外:0~5時間/月 ※全社平均残業時間:3.8時間/月(2018年度実績) |
||||||
給与 |
時給1,000円~1,200円 →1勤務あたり7,500~9,000円となります。 |
||||||
待遇・福利厚生 | 交通費支給(全額支給)、昇給あり、諸手当あり、社会保険完備、資格取得サポート ・雇用保険・労働災害保険・健康保険・厚生年金保険 →就業時間に応じて、法定通り加入となります。 ・有給休暇 法定通り付与 ・通勤手当 上限100,000円/月 ※片道2km以上の場合支給 ・永年勤続表彰(3・5・10年)※週20時間以上勤務の方 ・産前・産後休暇、育児休暇・介護休暇 ・社員紹介制度 ・ユニフォーム又はエプロン貸与 あり ・給食制度 希望により300円程度にて社食(施設による) |
||||||
休日・休暇 | 【週休二日制 シフト制】シフトによる勤務 就業時間、曜日について、応相談とさせて頂きます。 |
企業からメッセージ | 医療・保健・福祉・介護の分野で医療機関とのパートナーシップを基本に、シップヘルスケアグループがもつノウハウを融合し、全国68か所の介護付有料老人ホーム等の開設・運営を通し、ライフケア事業を展開しております。 グリーンライフグループの介護は「1年間365日同じ質と量のサービス」を提供します。 私たちの施設は、病院の延長でなく「家庭の延長」であり、「安心・安全・快適」な生活をお過ごしいただける住まいと考えます。 私たち「グリーンライフグループ」のお仕事は、ご入居者のご状態に応じて、家庭と同じ「安心・安全・快適」な生活が送れるようにサポートをするお仕事です。 ご入居者の日常生活全般のサポート業務だけでなく、レクリエーション、イベントの企画実施も行います。 ご入居者様からいただく「ありがとう」の一言は、私達にとって、最高のやりがいになります。 介護の「介」には「たすける・せわをする」、「護」は「まもる」という意味があります。 つまり、介護とは1人で生活できない方を助ける仕事です。 グリーンライフでは、介護の仕事が初めての方も多く入社しています。 グリーンライフで、福祉のスペシャリストを目指しませんか。 |
---|
同僚からメッセージ | ★さらに経験を積んで、子供に誇れる仕事を。★ 【なぜ介護か?】 高齢者が身近な存在。自分でも役に立てる喜び。 祖父母の家は私にとっては“第二の家"みたいなもので、幼少の頃からよく遊びに行っていました。年をとると、身体が不自由になっていくものだということを自然に受け入れていたように思います。また、駅で困っているお年寄りを見かけたとき、「どうされましたか?」と声を掛けると相手がほっとした表情を見せてくれました。そのような経験が、自然と自分を介護の世界に向かわせたと思っています。 【大切なことは?】 Wantsの裏にあるNeedsを見つける。 難しそうな要望に対してもすぐに「NO」と言わずに、どうすればご利用者様の要望に近づけられるかをみんなで考えるようにしています。グリーンライフはWants(要望)だけでなく、ご本人も気付いていないNeedsに応えられる会社を目指しており、そのためには、その方に関心を持ちその方のことをよく知って、ご利用者様にどう満足していただくかも大事な視点だと思っています。 【仕事の良い話は?】 「ここが最後の船着き場」最期の満足の言葉が聞けた。 ご利用者様は、不安を感じて毎日を過ごされていると思います。だからこそ、24時間・365日ケアを受けられる介護付き有料老人ホームのスタッフとして、ご利用者様といろいろなお話をして少しでも不安感を軽く出来るよう心掛けています。心に残っている話としては、お茶の師範のご利用者様が、居室でお茶をたててくださった際にお話をよく伺っていたのですが、その方に「ここが最期の船着き場」と言っていただいたことです。実際に看取りまで行いましたが、最期までご満足いただけたのではないかと思っています。 シーハーツ柏の葉 ケアリーダー 中村善朗さん |
---|
施設名 | グリーンライフ東日本株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都中央区八重洲1-4-16 東京建物八重洲ビル11階 |
設立 | 2003年7月 |
代表者名 | 沖本 浩一 |
事業内容 | 居宅介護支援、訪問介護、訪問看護/リハ、通所介護(デイサービス)、グループホーム、有料老人ホーム |
応募方法・ 選考について |
応募フォームよりご応募 ↓ ●ご面接日程について、電話、メール、ショートメールにてご連絡いたします。 ※ショートメールの場合、受信にご料金が発生する可能性ございます為、予めご了承下さい。 ↓ ●担当者と面接 ↓ ●採用決定 ↓ ◎入社 応募から内定までは、1~2週間程度の期間となります。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方もご入職時期について、お気軽にご相談下さい。 *選考フローが変更となる場合もございますので、ご了承ください。 |
---|
当サイトの求人情報はe看護師求人のスタッフが審査を行った上で掲載をしています。
求人企業が自ら情報を作成すると、自社の良い点のみに偏りがちです。
当サイトのスタンスは、求職者の立場に立った正直かつ詳細な情報を提供していくことです。
今後さらに情報の信頼性を高めるためにも、掲載内容と事実に相違があった場合はe看護師求人事務局までご連絡下さい。